犬の飼い方/札幌市 犬の飼い方 犬の飼い方/札幌市http://www.city.sapporo.jp/inuneko/main/inu.html他人に迷惑をかけない犬になるために近年、飼い主のモラルの低下が大きな問題になっており、当センターにもペットの飼い方に関する苦情が多数寄せられています。このようなマナー違反により近隣の住民が犬嫌いになることもあります。ペットも地域社会の一員です。物言えぬペットだからこそ、飼い主の気遣いが必要です。みんなに愛されるペットを目指し、地域社会の調和を保ちましょう。《散歩のマナー》犬の放し飼い犬の放し飼いは、人に危害を加えたり、交通事故に遭ったりする危険が高くなります。また、飼い主の目の届かないところで、エキノコックス感染の原因となる拾い食いをするなどの危険もあります。どんなに普段大人しくて優しい犬でも、パニックに陥ってしまえば何をしてもおかしくはありません。とっさのときに飼い主がしっかりと犬を制御できるよう、犬は2m以内の引き綱をつけて散歩させましょう。違反した場合には札幌市畜犬取り締まり及び野犬掃とう条例により、10万円以下の罰金に処せられることがあります。ふんの不始末周辺の環境を清潔に保つことは、飼い主のマナーです。糞尿は自分の敷地内で済ませましょう。また、散歩のときはふん入れを持って歩き、万が一自分の敷地外で排泄してしまったときはきちんと片付けましょう。同様に、飼育場所についても常に清潔にして、悪臭やハエなど発生させないように気をつけましょう。違反した場合には札幌市畜犬取り締まり及び野犬掃とう条例により、5万円以下の罰金に処せられることがあります。《しつけと訓練》ペットが家庭や地域社会と共存していくために必要なのはしつけです。犬とともに生活するためには、犬の本能や習性、考え方を理解する必要があります。飼い主が幼年期に正しいしつけをすることで、問題行動を最小限に抑えることが可能です。いろいろな刺激に慣れさせる配達員や来客、他の犬に対して威嚇や攻撃を行う犬の多くは、社会化期(生後20~90日)から幼弱気にかけて、社会になれることが十分出来なかったことが原因であると思われます。この時期にさまざまな刺激(屋外、雑踏などの環境や他の犬、他人、他の子供、自動車などの物体)に十分に触れ合うことが大切です。体罰による「しつけ」は全くの逆効果です!!動物虐待にもつながりますので、絶対にやらないでください!《飼い犬が人や犬を咬んだら》飼い主も咬まれた人も、速やかに動物管理センターにご連絡のうえ指示に従ってください。届出がなかった場合には札幌市畜犬取り締まり及び野犬掃とう条例により、5万円以下の罰金に処せられることがあります。 PR
ペットを飼う前に/札幌市 ペットを飼う前に考えてみよう! ペットを飼う前に/札幌市http://www.city.sapporo.jp/inuneko/main/kaumaeni.htmlペットを飼う前に考えてみよう!以下の問いに一つでも『いいえ』と答えたあなたは、もう一度ペットを飼えるかどうかを考えてみてください。・ ペットに関する決まりごと(法律や条例、基準など)を知っていますか? ・ ペットの毎日の世話(エサ、水、トイレの掃除、犬では散歩など)はできますか? ・ ペットが人に迷惑をかけないように気遣ってあげられますか?・ 旅行で家を留守にすることがないですか?
動物の愛護及び管理に関する法律の概要/札幌市 動物の愛護及び管理に関する法律の概要/札幌市http://www.city.sapporo.jp/inuneko/main/douaihou.html【人と動物の共生】動物の飼い主と飼い主以外の方との意識の相違から、ペットを巡るトラブルが絶えません。これらの多くは、飼い主の不適切な飼養によります。そのため、動物好きな人が皮肉にも動物嫌いな人を作っていることもあるようです。人と動物とは、もっとより良い関係が築けるはずです。ペット動物の飼養に対する志向が高まっている今、社会全体で適切に対応していきたいものです。【犬の放し飼いは止めましょう】犬の放し飼いは、近隣の方が迷惑するばかりでなく、交通事故にあったりと、犬にとっても大変危険な行為です。外飼いの犬をつないで飼うのは当然ですが、道路や公園に行く時も、必ずリードなどをつけて散歩させてください。道行く人は、犬が好きな人ばかりではありません。【周囲に迷惑をかけないようにしましょう】ペットを飼う場合には社会的なマナーを心得ておかなければなりません。隣家の人の身になって考え、鳴声や汚物による臭気、飛散する毛等で、近隣に迷惑をかけないようにしましょう。
エキノコックス症について Q&A エキノコックス症について Q&A - 埼玉県ホームページhttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/echinoqa.htmlQ2: ヒトへの感染経路は?A: 人へのエキノコックス症の感染は、成虫に感染しているキツネや犬の糞便内の虫卵を、人が手指や食物・水などを介して偶発的に経口摂取することによって感染します。人から人へ感染することはありません。Q6: 犬はどのようにしてエキノコックスに感染しますか?A: 犬はエキノコックスが感染している野ネズミを食べたときに感染します。エキノコックスは犬から犬に感染することはありません。エキノコックスの虫卵(糞便中)を犬が食べても感染しません。Q12: 犬の糞から感染するか心配なのですが?A: 手指が糞便にふれるなどして、虫卵を経口摂取しない限り感染しません。排泄された犬の糞便中の虫卵は、乾燥や熱には弱く、10℃では3か月、20℃では1か月、30℃以上の暑い夏では1週間程度で感染力を失います。また、空気感染することはありません。手洗いをしっかり行うことが大切です。
大気・騒音・振動・悪臭対策に関する提言・要望等|東京都環境局 大気・騒音・振動・悪臭対策に関する提言・要望等|東京都環境局 https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/form/air.php